[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(掲載サイト:翠風館 洸海様) 長編 完結
かつて闇の眷属との戦いに勝利し、大陸に栄えた巨大な帝国。
その栄華はいつまでも続くかに思えたが、闇の魔手は確実に、大陸の端・辺境から忍び寄っていた。
粉屋の息子・フィンは故郷を奪われ、家族と共に救いの手を求めて都へと旅立つ。彼は幾多もの出会いと別れを経ながら、次第に混迷の時代の中心へと巻き込まれていき――。
以前ご紹介させていただいた「青の魔術師」と同じサイト様の作品です。
平凡な一国民であったはずのフィンを主人公に、帝国のひとつの時代を描いた壮大な歴史FT。
作者様は「地味なファンタジー」だと語っていらっしゃいますが、確かに主人公のフィンはあまり派手なところのない青年です。
妹曰く「「墓石みたいにクソ真面目」で「死んだ魚より退屈」。けれど、彼の真面目ゆえにことを真正面から見据える性質や、心優しいがゆえに遠慮がちになってしまう性格、私はとても好ましいものだと思いました。
妹にどれほどずけずけ言われても、笑って許してしまえる度量の深さ。その妹の言葉の奥底にある愛情を疑わないでいられる心の温かさと家族への信頼。
どれほど過酷で凄惨な状況にあっても、「たとえ何があっても決して裏切らない、絶対の味方」である家族が共にいるから、フィンは安心して辛いことにも臨めるんだろうなぁと思います。
夜にのみ現れる、人間ではない不思議な少女・レーナ。彼女は途中から旅に同行し、フィンと心を通わせて絆を結ぶことになるのですが、彼女がまた可愛いのです!
ほわほわとしていて、人間の世界に不慣れで。それでも純粋な心でいちずにフィンを慕って、厳しい旅の中で、レーナは読み手にとってもある種のオアシスとなってくれた気がします。
フィンとレーナのちょっとずれた会話のやり取りにぷっと噴出してしまいました。
とっても長いお話ですが、その分読み応えもたっぷりあって面白いです!